花火大会の浴衣に合う髪型!うなじを出したアップは簡単

2017/01/01

彼とのデートが花火大会!
そうだ!浴衣を着て行こう!

あなたがそう予定しているなら、是非「髪型」も変えてみて~!

浴衣だけでも彼氏はグッときちゃうかもだけど、
ここで髪型にも工夫して、いつもは隠れている「うなじ」なんか見せちゃったら、もう彼はイチコロです!

ロングでもショートでも、簡単にまとめて、きれいにうなじを見せる方法、教えます。

 

花火大会に浴衣を着るなら髪型も考慮

花火大会は混み合うから、本当は普段着で履き慣れた靴がいいんだけど、
でも、やっぱ、そこは乙女心! 日本人の心!

花火と言ったら「浴衣」

花火と言ったら、やはりなんと言っても「浴衣」でしょう!

普段、Tシャツとジーンズ姿のあなた!
会社の制服だけのあなた!

せっかくの彼とのおデートに花火大会に行くんだったら、
今年は是非「浴衣」を着てみてくださいね。

いつもとまったく違ったあなたに、彼も「ドキッ!」
惚れ直されてしまうこと請け合いです。

せっかくの「浴衣」には髪型も変えよう!

そして、浴衣を着るなら「髪型」にも注意!

せっかくのイメチェン。
それはやっぱり、「浴衣」と「髪型」が一体となって、
彼をノックアウトしなければ。。。

シチュエーションは、夜!
夜空には綺麗な花火!
「どどぉ~ん、どどぉ~ん」と鳴り響く音に、
怖がるようにそっと彼の腕に触れるあなた!

そして、彼が振り向くと、そこには浴衣姿のあなたがいて、・・・・
このシチュエーションで恋が花咲くこと間違いなしです。

でも、髪型がいつものままだったら・・・・・

顔だけ見たらいつもと同じ!
いくら浴衣着ていたって、見える顔はいつもと同じ!

そう、花火大会には「髪型」を変えてこそ意味があるのです!

 

浴衣に合う髪型は「うなじ」見せ

「でも、浴衣に合う髪型なんてわかんないし~!」

よく雑誌やブログに載っているような「編み込み」とかなんて
自分ではとてもできないし、
美容院に行くのもちょっとやり過ぎ。。。。

第一、私、ショートほどではないけど、そんなに髪の毛長くないのよ。。。

だから、やっぱり髪型はいつもと同じしかないんじゃない?

いえいえ、そんなに難しく考える必要はありません

浴衣に合う髪型で、彼氏に二度惚れさせるポイントはただ1つ。

それは、「うなじ」を見せるということだけ。

「うなじ」見せでイメージチェンジ

えっ?うなじ?
うなじって、首の後ろのことよね????

はい、そうです。

ほら、浴衣に似合う髪形って、いろいろ写真出ているけど、
どれもアップが多いでしょう?

あれって、「アップ」がいいんではなくって、
アップにするから「うなじ」が出る。

だから、大人気なんですよ。

とにかく「うなじ」を見せるが勝ち♪

彼の立場に立ってみましょう。

花火大会で、ふと振り向いたら、浴衣のあなたがいて、
・・・・いつもと違う髪型をしている。

でも、男性って、どこがどう違うとか細かいことまではわかっていないし、
せっかく今年流行の髪型とかしたり、1日かけて編み込みしたりしていても、
細かいことはよくわかっていないんです。

ただ、そのあなたの襟元が上がり、白い「うなじ」が目に入る

そう、もうこれだけでいいんです。

花火大会は夜だし、あなたの「うなじ」は白く艶めかしく色っぽく見えますよ。

とにかく「うなじ」を見せましょう!

 

浴衣の髪型は、アップで簡単にまとめよう!

でも、アップなんてやったことないし、難しいよね。
あんまり長くないから、途中で崩れて来ちゃったらどうしよう?!

大丈夫です。

もう慣れていていろいろアレンジ方法も知っている方は、どうぞその通りにやってください。

そうではなくて、今回初めて・・・という方に、アップに簡単な方法とポイントをお知らせします。

髪が長い人はお団子がオススメ

髪がそこそこ長い人は、まず、頭の後頭部の中心に向けて髪をまとめ、まずポニーテールを作ります。

このときの注意事項は

(1)髪に油分をたっぷりすり込む
 

というのも、普段アップをしなれていない人は、髪が下へ下へと戻っていきますので、ちょっとやそっときつめに結わえても、最後に固めのスプレーをしても、ダメなんです。

ここで、何かオイル系のもの、椿油でもベービーオイルでもスクワランオイルでもいいので、それらを手に良くなじませて地肌から油分を補給し、ブラシを使って丹念に後頭部にまとめて行きます。

そして、そのアップが崩れないように、

(2)結わえたところから首にかけてを固めのスプレーをする
(3)その部分にヘアピンを何本も打って固定する
 

とします。

はい、アップのポイントはこれだけです。

ポニーテールでそこそこの長さになる人は、そのままポニーテールも可愛いですよ。

また中途半端な長さだとか、やっとギリギリというのであれば

(4)尻尾の部分をもう一度ゴムをくぐらせ、
   全部は引き抜かずに、長さのほぼ半分のところでとめて
   お団子にする
(5)全体を大きめのバレッタや髪飾りでとめる
 

(4)のところで、単に尻尾をグルグルしただけではどんどん崩れて来てしまいます。
ここで(4)のように尻尾の半分をゴムで一緒にしておくと、本当に扱い易いんですよ。
補強が必要そうなら、U字ピンを何本か差しておきましょう。

大き目のバレッタがなければ、シュシュを2つ用意して絡み合わせ、そこに棒状の髪止め棒やかんざしを差し込むだけでもOKです。

髪が短いショートの人は後ろで固める

ポニーテールするほどの長さはない!という人でも「うなじ」は見せられます。

まず、オイルで全体をなじませ、サイドの髪の毛を後ろ中心になびくようになでつけ、それを固めていきます。

このとき、櫛状のワイヤー(黒いワイヤーでピンが何本も並んでいるような形のもの)で、後頭部を中心に、集まった髪の毛を止めていきます。
後頭部の中心は結んでいなくても髪の毛が集まっているので、ここに大きなリボン風髪飾り(黒色の目立たないもの)で蓋をするようにしてまとめて、全体をピン打ちしていきます。

これだけでもぐっと雰囲気が変わるし、なんたって「うなじ」が見える!

是非、やってみてください。

 

まとめ

さて、言葉だけだとイメージしにくいかもしれませんが、
やってみると、「あ、こういうこと?」ってすぐわかります。

まず、一度、お風呂上がりにでも練習してみましょう。

ここでポイントは、ブログなどで写真が出ているような、
あんなプロの仕上がりは不要ということです。
成人式の振り袖ならいざ知らず、あんなきっちりヘアメイクしたら、
逆に「浴衣」にはそぐいません。

少し崩れて、おくれ毛がはらり・・・なんてのも
シチュエーション的には一番Good!

今年の花火大会、難しいこと、面倒なことは考えなくてもOKです。

とにかく、「浴衣」を着ましょう!
そして、「髪型」を変えて「うなじ」を見せましょう!
前述のテクを使えば、髪の毛の「アップは簡単」です。

そして、想い出に残る花火大会にしましょうね~♪


-浴衣, 浴衣, 花火大会, 髪型
-, ,