七夕の折り紙の作り方でおりひめとひこぼしの簡単飾り
2017/04/30
七夕の折り紙での作り方として、人気の「おりひめとひこぼし」の飾りを作ってみましょう。
七夕の笹には、折り紙で作った飾りや短冊を飾ります。
市販の飾りもあるけど、もともと七夕は手工芸の上達を願って始まったお祭り。
だったら、笹に吊るす飾りも手作りしたいですね。
そして、マンションの壁を利用した壁面七夕飾りの作り方もお教えします。
七夕の折り紙の作り方は簡単
クリスマスの飾りと違って、七夕の飾りはとても簡単に作れます。
それも、幼稚園や保育園に通うような小さい子供にも作りやすい折り紙が主体です。
折り紙はさまざまなきれいな色や柄が印刷されているので、簡単でもとても見栄えのするものができますね。
七夕に適する折り紙の種類
七夕に利用する折り紙は普通の折り紙でいいのですが、どうしても雨に濡れて色が落ちたり、風に吹かれたりして破れたりします。
そこで、できれば下記のような折り紙が用意できるといいですね。
・セロファンやコーティングした折り紙
・光沢のある金銀の折り紙
などなど
トーヨー カラーホイルおりがみ 15.0(008001)
|
また、雨に濡れない「マンション壁面七夕飾り」も最後にご紹介しますので、そのときには普通の折り紙で大丈夫です。
折り紙飾りの作り方とコツ
折り紙は日本の伝統工芸。
手先が器用で、緻密な計算で平面から立体を作り出す日本人ならではの伝統です。
折り紙の折り方の基本は、「角と角をぴったりとつけて2つ折りしていく」という超シンプルなもの。
角が合っていないと、あとからいくら丁寧に作ってもどうしてもずれがでてきてしまいますので、子供にも「角をピッタリくっつけるのよ」と教えてあげてください。
これが、折り紙を上手に作るすべてのコツとなります。
七夕の折り紙飾りの作り方は特に簡単でシンプルなものが多いですので、
ぜひ、今年の七夕は、子供と一緒に「折り紙での七夕飾りの作り方」を覚えて楽しんでください。
七夕の折り紙でおりひめとひこぼしの作り方
それでは、まず、小さな子供でも簡単にできる飾りを作っていきましょう。
おりひめとひこぼし飾りを作る
たなばたの折り紙の中でも、一番人気は「おりひめとひこぼし」。
そう、この七夕の夜に天の川を渡って1年に1回やっと逢えるカップルです。
そしたら、せっかくの七夕が晴れるように、
楽しいデートができるように、
子供と一緒に「おりひめとひこぼし」を作って、並べて飾ってあげましょう。
織姫と彦星の折り紙はいろいろありますが、
小さい子供にもできて、一番簡単でかわいいのはこれですね。
まず、下の動画をクリックして再生してみましょう。
★ 七夕(たなばた)織姫彦星折り紙
(再生時間:4分19秒)
ね、とっても簡単でかわいいでしょう?
お顔は丸を貼ってもいいですし、直接お絵描きしてもいいですね。
着物は柄のついた両面折り紙で作るとそれだけで可愛い着物になります。
笹の葉飾りを作る
先ほど、上の「おりひめとひこぼし」の折り方動画の最後の方でちょこっと映った「笹の葉」。
あれも、とても簡単ですよ。
★ 簡単 おりがみ 七夕 ③ ささつづり
tanabata (再生時間:2分2秒)
この動画のようにいくつもつなげてもいいですし、
1つづつをこよりで笹に飾ってもかわいいですね。
最初はお母さんが手伝っても、要領を覚えると、小さい子供でもどんどん作ってくれます。
早速作ってみてください。
お徳用おりがみ 300枚【1冊から販売】【1冊あたり299円(税別)】【色柄指定不可】
|
七夕の折り紙でマンションの壁面飾りを作ろう!
マンションなどで外に竹が飾れない場合は、「壁面七夕飾り」を作りましょう。
マンションの壁面竹飾り
マンションの壁面竹飾り
・緑の紙テープ・・・・・1巻
・上記の笹飾り・・・・・2~30個
・上記の織姫彦星・・・・1セット
・その他の飾り・・・・・適宜
・セロテープ
まず、マンションの壁で一面白いような広い壁を見つけます。
(廊下の玄関脇などに90cmくらいの壁はありませんか?)
もしもなければ、おトイレや子供部屋などのドアでもOKです。
その壁に、直接竹と飾りを貼り付けていくのです。
接着はセロハンテープの粘着面を外側にして輪っかを作って、竹や飾りの裏面で止めますので、マンションの壁クロスに貼っても、あとで簡単にはがせます。
壁面竹の作り方
(1)緑色の紙テープを20cmくらいに数枚切ります。
(2)この1本が竹の一節と思って、
壁の下側から上に向かって貼っていきます。
(3)2枚目を貼るとき、1枚目との間に1cmくらい
間をあけると、竹の節らしくなります。
(4)竹がしなっているように、緩やかなカーブをつけて、
数枚を貼っていきます。
(5)一番上は先をとんがらせます。
(6)途中の節から、竹が枝分かれしたように追加します。
(7)土台の竹ができたら、節の両側に笹飾りをつけていきます。
ね、紙テープ1本で簡単に笹が描け、笹の葉っぱもできましたね。
そしたら、あとは、普通の七夕飾りと同じように、織姫彦星や願い事を書いた短冊やその他の飾りをつけましょう。
これらもすべて、裏面に輪っかにしたセロテープを貼って、壁に押し付けていけば、あっという間に巨大な壁面七夕ができあがります。
室内なので雨にも濡れないし、いつでも七夕飾りが楽しめて、小さい子供も大喜びです。
まとめ
さて、七夕の折り紙の作り方はわかりましたか?
「おりひめとひこぼし」の飾りはとても簡単ですし、笹の葉もたくさんつなげていきましょう。
マンションでも飾れる「七夕壁面飾り」も是非、作ってみてくださいね。
★ 七夕の短冊の願い事が叶うのはなぜ?色とおまじないの方法
★ 七夕の行事食の意味と由来を踏まえた人気そうめんレシピ
★ 七夕ゼリーは給食の思い出NO1 基本レシピと超簡単な作り方
★ 七夕飾りの折り紙と切り方その意味と名前を知って手作りしよう!
★ 七夕にちらし寿司レシピが人気な理由と星デコ献立
★ 七夕ならではのカレーレシピで献立バリエーションの工夫
○ 折り紙
★ こどもの日の飾りは折り紙で!兜の折り方基本と兜とこいのぼりの箸入れの作り方
★ 七夕飾りの折り紙と切り方その意味と名前を知って手作りしよう!
★ ハロウィンの折り紙飾り かぼちゃとおばけが簡単で立体
★ 【動画】あじさい折り紙の折り方で世界一簡単なものと紫陽花立体の作り方