夏休みの工作 小学生高学年や中学生向け木工卵モザイクの作り方
2017/01/01
夏休みの工作では、小学生の高学年や中学生ともなると、なかなかアイデア出しにも苦労します。
木工を使ったような大掛かりなものは作り方も大変で、手伝う家族も一苦労!
でも、木工製品と卵の殻を使った作品なら簡単で美しいものができますよ。
男の子にも女の子にも作っていて楽しい作品です。
お料理の際に捨てている卵の殻を数個取っておき、ぜひ子供に進めてみましょう。
夏休みの工作で小学生高学年や中学生向きのアイデア
夏休みの工作を簡単に済ませるコツは、100均ショップをうまく使うことです。
でも、さすがに小学生高学年や中学生ともなると、100円ショップの素材そのままで工作とは言えません。
もう少し創意工夫や手の込んだものを作りたいとことですね。
100均で売っている木製の小箱やフレームを購入する
ここでおすすめするのは、木工は木工でも、のこぎりやくぎは使わない、その意味ではとても手軽な方法です。
まず、100均ショップに行って、次のようなものの中からお好きなものを買ってきます。
土台となる木工製品
・小さな木の箱
・木製のペン立て
・木製の写真立て
・木製のプレート
購入のポイントは、なるべく小さいもので、表面が平らなものがおすすめです。
卵の殻を数個取っておく
次に、お料理で使う卵の殻をお母さんに頼んで取っておきます。
丸のままでなく、普通に2つ割りした卵の殻で大丈夫です。
卵の白身や黄身を出してしまったら、中を軽く洗い、殻の内部に張り付いている薄皮をはがして乾かしておきます。
分量は、作成する土台の大きさにもよりますが、大体3~5個もあれば十分でしょう。
土台が小さければ1~2個でもOKです。
夏休みの工作は、高学年や中学生ができる木工作品に卵をプラス
これで何を作るのかというと、100均で買ってきた土台となるものの表面に、卵の殻をモザイクのように張っていく美術工作です。
買った木製製品がペン立てや写真立てなら、その表面に卵の殻をモザイクのように貼っていきます。
小さな木の箱であれば、蓋になるてっぺんの部分だけでいいでしょう。
また、少し面積も増えて大変ですが、木製のプレートを使って部屋のドアに飾るプレート(部屋の表札のようなもの)にしてもいいですね。
大作を作りたい場合はいいのですが、それほど時間をかけずに作りたい場合、卵を張る総面積が小さく、全体としては大きくて見栄えのある「写真立て」がおすすめです。
卵の殻にペイントをする
土台となる木工があれば、あとは卵の殻をモザイク状に張るだけで、作り方はとても簡単です。
そこで、乾かした卵の殻の外側に絵の具で色を塗りましょう。
アクリル絵の具やポスターカラーなどを使うときれいですが普通の絵の具やサインペンでも代用できます。
たくさん使いそうな色は多目に、ちょっとでよさそうな色は少な目でいいですが、卵はあとで細かく割って使いますので、いろんな色で自由に塗って大丈夫です。
1つの卵の殻に、赤も青もあって、途中の色が混ざって中間色になって構いませんし、かえってその方がきれいにできます。
同じ色でも、濃い薄い、深い淡いなど、いろいろ種類がある方がよいですので、気ままに適当に塗りましょう。
色を塗った卵はしばらく放置し、そのペイントを乾燥させます。
卵の殻が乾燥したら、上から押しつぶして細かく割っておきます。
小片が3~5mmくらいになればいいでしょう。
(小学生高学年や中学生はできるだけ細かく3mmくらいで作ると学年相応のち密さが出ます。)
夏休み工作で高学年以上ならではの卵モザイクの作り方
それでは、いよいよ卵モザイクを作っていきます。
これはgoogleでの検索画像ですが、イメージはこんな感じです。
卵モザイクの作り方
土台の準備
- 土台となる木工製品のモザイクしたい部分(ペンたてなら底面以外、写真立てならフレーム部分、小箱なら蓋の天辺部分、プレートなら表面)に軽くやすりをかけます。(やすりは省略しても大丈夫です。)
- そこに木工ボンドを伸ばしていきます。(いきなり全部でなく、少しづつ)
卵の貼り付け
- ボンドの上に、ペイントした卵の殻をピンセットで乗せて押しつけ接着します。
きれいに仕上げるには、隣合う色が少しづつ違うように配置していきます。 - 同じ要領で、モザイクにする部分全体を張っていきます。
- 隙間があれば、卵の殻を小さく割って埋めていきます。
- 全体に貼ったら、表面にニスを塗り光沢を出します。
- 全体が渇けば完成です。
卵モザイクをきれいに作るコツ
卵の殻を大きなまま貼り付けても、同じ色なので、あまりきれいではありません。
モザイクの美しさを出すには、面倒でもできるだけ細かい小片をこまめに組み合わせていくことです。
(その意味でも最初から大きな作品にすると大変なので、写真立てのフレーム程度が簡単です。)
同じ色が続いてしまったときには、内部をところどころはがして、少し違う色を入れていくと深みが出ます。
これを見越して、色を塗るときから少しづつ色を変えて塗っていくと楽です。
隙間はないように敷き詰めましょう。
プレートなど絵画的に描きたい絵のイメージがあれば、それに合わせて貼っていけばいいですが、大きな絵画風にすると非常に時間もかかって大変なので、単に色をちりばめたモザイク模様にするといいですね。
小学校高学年や中学生らしい作品に仕上げるためのコツ
小学校高学年や中学生の作品らしく見せるそれなりの工夫
さて、この木工卵モザイクの作り方で面白いところは、同じ材料と同じ手順でも、その図柄や工夫で、小学校低学年でも十分にできるし、小学校の高学年や中学生でも適応してしまうほど、年齢や学年幅が広いということです。
つまり、小学校1年生や2年生であれば、フレームや瓶に、単に赤い花や緑の葉っぱをくっきりと張り付けるだけでもそれなりの作品になってしまいますが、小学校高学年や中学生になっても、同じような作り方で単純な絵柄で終わらせてしまうと、とても幼い稚拙なイメージになってしまうということです。
かといって、ゴッホ、モネ、ピカソなどのような有名な画家の絵を卵の殻で表現しようとしたら、それこそ気の遠くなるような期間が必要です。
そこで、小学校高学年や中学生が、夏休みの工作として1日かせいぜい2日くらいで完成させるためのコツをお教えします。
小学校高学年や中学生はできるだけ見た目の大きなものにする
もちろんあまり大物にしてしまうと日数がかかって大変です。
そこで、先に紹介したように、100均の写真立てを利用します。
この大きさも、L版やポストカード版のような小さな物は低学年にまかせて、
・小学校高学年はもう少し大きな2L版やB5版、
・中学生ならA4版くらい
まで大きいものにすると見栄えがします。
もちろんフレームの枠面積も増えますが、中がない分楽ですので、枠だけはちょっと大きくしてみましょう。
普通四角形の辺が2倍になれば、面積は4倍です。
でも、写真のフレームなら、枠の太さは変わりませんので、単純に考えても、面積が4倍になっても、実質枠の部分は2倍程度です。
ここは高学年や中学生ならではの計算力で、効果と労力を比較計算してみるといいですね。
(枠の大きさは小さいままでやる場合は、下記の2点をより意識して、緻密な作品にしてください。)
小学校高学年や中学生はできるだけ卵の殻を細かくする
卵の殻も大きなまま押し付けても、それなりにひびが入って小さく割れて張り付きますが、やはり見た目の粗雑さが目立ちます。
少し面倒でも、高学年や中学生であれば、意識して小さい破片にしてから卵の殻を貼っていきましょう。
小学校高学年や中学生はできるだけ同じ色が重ならないように配置する
せっかく卵の殻が小さくても、まったく同じ色が続いていてはモザイクの良さが出ませんね。
ここは小学生低学年では難しいところですが、高学年であれば、少し意識して、色の重なりを回避したいところです。
このときのコツは、前述のように、卵の殻に色を塗るときから、微妙に色の濃淡や色調などが異なるように塗っておくことです。
このように色塗りしておくと、大きな破片でつぶしていっても、色が隣り合わないような深みが出ます。
中学生であれば、仕上げの段階で「色が重なり過ぎている」と思うところを少しづつはがして、そこにちょこっとづつ違う色を入れていくといいですよ。
つまり、小学生高学年や中学生としては、小学生低学年と同じにならないように、かといってとんでもない労力をかけすぎないように、次のポイントを意識するとよいでしょう。
- 作品としては見栄えのよい大きなもので、実質の卵を貼る表面積が少ないものを選ぶ。
- 卵の殻はできるだけ細かく貼って行く。
- 隣同士の色が同じ色にならないように、殻に色を塗る段階から濃淡をつけて工夫していく。仕上げ段階で多少張り替える。
夏休み 工作 高学年 のまとめ
さて、卵の殻にペイントして、それをモザイク風に張り付けていくという手順はわかりましたか?
作ってみると想像以上にきれいで美しい作品となりますので、男の子はもちろん、女の子も手芸感覚で作成できます。
色合いや模様で個性が出て、世界に2つとない、自分だけのオリジナリティが出せますね。
夏休みの工作で、小学生高学年や中学生ともなると、木工など大掛かりなものを考えますが、このような小さな作品をこまめに作るのも1つのアイデアです。
夏休みの工作は最後に残してしまうと大変です。
作り方はとても簡単なので、1日かけて早めに作っておきましょう。
★ 小学生の夏休み宿題で読書感想文の書き方とおすすめ本
★ 夏休みは家族旅行で水族館がおすすめ 自由研究も自由工作も
★ 夏休みの自由研究と工作で小学生にできるプラネタリウム作り方
★ 夏休みの自由研究工作で小学生低学年に最適な万華鏡の作り方
★ 夏休みの自由研究 小学生低学年高学年にもピッタリのネタ
★ 夏休みの自由研究 中学生の理科実験ネタで植物テーマなら
★ 夏休みの自由研究 小学生高学年で内閣府資料を使った簡単ネタ
★ 夏休みの自由研究 小学生中学生でお盆帰省時にできる簡単ネタのテーマ
★ 夏休みの工作 小学生低学年が簡単にできる貝殻作品の作り方
★ 夏休みの工作 小学生女の子には手芸風貯金箱キットがおすすめ
★ 夏休み自由研究ネタ 中学生理科で植物バイオコミュニケーション簡単実験テーマ
★ 夏休みの工作 小学生低学年の女の子にできるドールハウス手芸
★ 夏休みの工作 高学年女の子なら敬老の日用孫からの手作りプレゼント