母の日のカーネーションの色の花言葉と由来を踏まえたメッセージ

2017/01/01

母の日にはカーネーションを贈ります。
でも、カーネーションにはいろいろな色があり、それぞれに「花言葉」があります。

この「花言葉」を間違えると、感謝が仇にも。。。。
実母はまだしも、特に義母に贈るときには要注意です。

ここでは、カーネーションの色ごとの花言葉と、母の日にカーネーションを贈るようになった由来を紹介します。
これを踏まえて素敵なメッセージを添えましょう!

母の日のカーネーションの色と花言葉

母の日といえば、真っ先に思い浮かぶもは真っ赤なカーネーションですね。
でも、ピンクもあるし、黄色や白も。
また最近では、紫色や青色のカーネーションもあり、どれも綺麗で迷います。

でも、花には色ごとに違った「花言葉」があって、同じカーネーションでも意味合いが変わるということを知っておきましょう。

綺麗なお花には違いなくても、せっかく贈って相手に喜んでいただくには、カーネーションの色ごとの意味を知って、適切なものを贈りましょう。

★カーネーションの本来の意味・花言葉

カーネーションの花には「女性の愛」「感覚」「感動」「純粋な愛情」などの意味があり、主に「女性の愛情表現」に使われます。
その意味でも「女性=母親」というイメージにぴったりの花ですね。

★カーネーションの色による意味・花言葉

・赤色のカーネーションの花言葉

赤いカーネーションは、「母の愛」「信じる愛」「熱烈な愛」「愛」がテーマです。
母の日にお母さんに贈るのに、一番ピッタリなのは、やはり「赤」です。
赤いカーネーションは定番ですので、まず間違いはありません。

・ピンク色のカーネーションの花言葉

ピンクのカーネーションはとても可愛らしく、年代を問わずに大人気です。
このピンクのカーネーションの意味は、「感謝の気持ち」「上品な気質」「心温まる」「仕草が美しい」で、色合いにも似合って優しいイメージになります。
ピンクのカーネーションも、母の日に最適です。

・紫色のカーネーションの花言葉

紫色は高貴な色で、「誇り感じる愛」「気品あふれる愛」となります。
上品なお母様に最適な色ですね。
紫色のカーネーションはとても珍しく、その意味でもお母さんが喜んでくださることでしょう。

・青色のカーネーションの花言葉

もともと青いカーネーションはありませんでしたが、サントリーが「ムーンダスト」という名で世に広めました。
意味は「永遠の幸福」で、稀少性もあってとても喜ばれます。

・黄色のカーネーションの花言葉

黄色いカーネーションもとても可憐でステキです。
でも、母の日に贈るのは要注意!
この花言葉は「失望」「軽蔑」「拒否」「拒絶」「友情」と言ったものです。
カーネーションに限らず、黄色い花の花言葉はほぼこのような傾向がありますので、覚えておきましょう。

・白色のカーネーションの花言葉

白色のカーネーションの花言葉は、「尊敬」「純潔の愛」という清らかなものですが、「愛の拒絶」というのもあります。
またカーネーションについて「白色」は、母親が亡くなっていることを示すもので、墓前などにたむけます。
間違っても、感謝のつもりで贈ってはいけません。

このように、カーネーションは、
・赤色やピンクが意味合い的にも定番
・紫色や青色は、稀少性もあって喜ばれる
・黄色や白色はNG
となります。
 

また、赤の中でも濃赤色の花言葉は「哀しみの心」となります。
濃赤色のカーネーションはあまりないので大丈夫ですが、赤いカーネーションの中でも、あまり濃くないものを選びましょう。

母の日のカーネーションの由来

このように、母の日の花としてピッタリのカーネーションですが、母の日にカーネーションを贈るのはいつどのように始まったのでしょう?
ここではその由来をお話しします。

母の日にカーネーションを贈るきっかけを作ったのは、アンナ・ジャービスというアメリカ人の少女です。
彼女のお母さんはアンナ・ジャービスという名前で、1905年5月9日に亡くなりました。
その3年後の1908年5月10日、アンナ・ジャービスはフィラデルフィアの教会でお母さんを偲んで、お母さんが大好きだった白いカーネーションを祭壇に飾って追悼しました。
そして、その白いカーネーションを出席者にも配りました。
これが、始まりだったのです。
 

つまり、母の日のカーネーションは「白」から始まったのですね。

このことをきっかけに1914年、5月の第2日曜日が母の日に制定されました。
最初はカーネーションは自分の胸に飾るもので、
母親が健在な場合には赤いカーネーションを、母親が亡くなっている場合は白いカーネーションを飾り、
それがいつしか母親本人に感謝の印としてカーネーションを贈るようになったのです。
 

カーネーションは、前述の色の項でも見たように「母性愛の象徴」です。

元々カーネーションは、キリストが十字架に架けられたときに、聖母マリアが涙を落とし、そこに咲いた花だと言うことです。
白いカーネーションは十字架にかけられる前のキリストとマリアを表しており、
赤いカーネーションはキリストの体から飛び散った血の色とも言われています。

日本にこの母の日の習慣が伝わった当初は、赤と白のカーネーションを区別して贈っていました。
小学校などでは赤と白の造花のカーネーションが用意され、子供たちが胸につけましたが、
そのとき、母親のいない子供には白いカーネーションが渡され、配慮の声が高まりました。
それで、今は、みな赤いカーネーションをつけます。

母の日のカーネーションにはこんな由来があるのです。

母の日のカーネーションにつけるメッセージ

だからあなたがご自分の実母様や義母様にカーネーションを贈るなら、白色は避けて、赤やピンクのカーネーションを贈りましょう。

そのときには、是非前述の花言葉を引用して、感謝の気持ちをステキなメッセージにしてください。

赤いカーネーションは「母の愛」「信じる愛」なんですって!
お母さん、いつも私を愛してくれて信じてくれて、本当にありがとう♪
私もお母さんのことを心から愛して信じているよ。
 
ピンクのカーネーションの花言葉は「感謝の気持ち」と聞いて、
迷わずこれを選びました。
お母さん、いつも本当にありがとうございます。
 

ね?
ただ「お母さん、ありがとう」というより、花言葉を添えると、あなたの気持ちがよりダイレクトに伝わりますね。

母の日にはステキなメッセージと共にカーネーションを贈り、いつまでも仲良く幸せな関係を築いていってくださいね。

まとめ

母の日のカーネーションは可愛らしく華やかで、贈り物としてもとても喜ばれます。
今年の母の日は、お母さんの好きな色で、素敵な花言葉や由来のあるカーネーションを選んで、メッセージを添えてお贈りください。


-母の日, 母・義母
-, , ,